だいすけがグッズを多数紹介。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

江戸切子の最高の磨き仕上げがビールの旨さを引き立てます!ビール好きには堪らない逸品です。江戸切子・ 二口ビールグラス・「清水 秀高 作」 <松葉に三日月繋ぎ> 「父の日」「敬老の日」・・・のお祝いに!
価格:7,875円
江戸切子の始まりは、江戸時代の後期、江戸大伝馬町にてビードロ問屋を営む加賀屋久兵衛がガラスに切子(カット)を施したのが江戸切子の始まりと言われています。
モダンな洋食器に使われるような紋様を江戸切子のカットにしています。
精緻なカットと最高の磨き仕上げがなんともいえない上品な女性好みの高貴な色のビールグラス(金赤)です。
ビールの旨さを一層引き立てます。
*松葉に三日月繋ぎ紋(まつばにみかづきつなぎもん)ー大層モダンな紋様で、 松葉紋様と三日月の組み合わせです。
*商品サイズ/ 径78×H112mm 容量/ 200ml 化粧箱 *日本製::: 作家略歴 ::: 江戸切子士 清水 秀高 昭和46年 横浜に生まれる 平成元年 大友 精三師のもとで江戸切子の道に入る 大友 精三師から江戸切子の伝統技術を厳しく 手ほどきを受け、様々な切子紋様を習得した 平成20年 独立 清水硝子工房を設立 師から受け継いだカットの技術は高い評価がある ::: おすすめ ::: *日頃 感謝いっぱいの両親に「母の日」「父の日」のプレゼントとして最 適! *江戸切子士「清水 秀高」により、ひとつひとつに命が吹き込まれるように、 丹精込めて作られた作品です。
女性には堪らない逸品です。
*お世話になった人へのプレゼントにもお勧めです。
::: お願い事項 ::: *ひとつひとつ手作りに付き、ご注文の際は在庫の有無の確認を必ず お願いいたします。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
(07/06)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R