だいすけがグッズを多数紹介。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【送料無料】牛革ハンドメイドタウンユース「ショルダートランク」10インチ
レビュー評価:5.0(5点満点) レビュー数:1
価格:10,080円
◆◆ワイルドイメージシリーズ(牛本革)について◆◆美麗とは正反対に、革の表情を最大限に生かしたいかにも「本革」と誰もが納得する仕上げになっています。
まるで西部劇に出てくる馬の鞍のような、荒々しさと重厚感があります。
プレスや、型押しなど余分な加工はせず、生来の傷のある部位もそのまま使用しています。
色染めも、染まりにくい部分染まりやすい部分でムラになっていますが、それがいかにもハンドメイドっぽく意識的には創り出せない味があります。
使い古すほどにその良さがだんだん引き出されてくるでしょう。
そんな楽しみなバッグをお届けしたいと思います。
染色から縫製に至るまで、全て一つ一つ丁寧に手作りされた商品です。
工業生産化されるカバンが多い中で手作りは貴重です。
インドネシアの安い職工賃金によって、お安く提供ができるようになりました。
(ちなみに、インドネシア産のカバンは相当数日本に入っていますので特に問題はありません)手作りゆえに、チョット粗削りにも見えますが、それがかえって「レトロイメージ」をかもし出しています。
しかしながら、ロックはしっかり両側に3桁ダイヤル錠を装備しています。
手作りの良さがわかっていただける方に是非持っていただきたいバッグです。
タンニンなめし革 (ヌメ革) 天然植物タンニン剤を主としてなめした革で、クロムなめし(化学薬品)に比べて、伸びと弾性が小さく、形状を保持する性質)に富み、堅牢であるので立体加工に適しています。
独特の風合いが長期にわたり楽しめます。
このに商品の特色にご理解を このバッグは、染色から縫製にいたるまで、『人の手』によって作られます。
そして、なめし材・染色材は全て自然素材を使用しています。
ですので、革そのものの風合いが保たれていますが、逆に弊害として(当店では『味』と言っていますが)キズ、染めムラがどうしても出てしまっているものもあります。
染めあがりの色も、黄色っぽいものから若干赤みのあるものまで出来てしまいます。
人間と同じように、色が染まりやすい牛もいれば染まりにくい牛もいるからです。
そのことがこの商品の最大の特色ですので、あらかじめご理解の程お願いいたします。
★飽きのこないノスタルジックな表情のミニトランク。
★小さくて可愛いミニトランク。
★ショルダーベルトを取り付けると、ポシェット感覚で使用できます。
☆カジュアル・ビジネスシーンを数段クラスアップしてくれるのが革製品の魅力。
長く使い込むほどに革の表情が変化し、お使いになられる方の個性が表れるものです。
革本来の傷や多少の色むらなどがある場合がございますが、それも風合いとして、楽しんでいただける事と思います。
※古き良き時代のトラベルバックを再現しています。
■アイテムNo:■素材:■カラー:■生産国:■サイズ:■重量:■商品仕様 □外装: □底面: □内装: TT010牛ヌメ革/裏地:綿(ブラウン無地柄)キャメル(CA)インドネシア(約)奥×11.5cm高さ×19.5cm、幅×26cm、奥×12.5cm(約)1150g 3桁ダイヤルロック×1/ショルダーベルト(92-112cm)着脱可能底鋲×4オープンポケット×2